- まずヨドバシ
- 付いたらマッサージチェアで休む
- フジ医療器 cyber relax as-790 足部分がずっと揺れてて癒やされた。33万円
- 欲しいものの上位かも
- 置く場所がない
カメラ
- 見たかったのは2つ
- GH5
- 広角の12mm F1.4レンズ
- 電子手ぶれ補正などがどのカメラもOFFになっている
- 画角が狭くなるため
- 5軸手ブレ補正とは別
- 12mmの広角は自撮りに向けても顔が大きくなりすぎなくていい
- ボケもある
- ただ、一眼はおろかカメラを振り回す人は思った以上に少ない
- コンデジから一眼にしたら目立つ

Panasonic 単焦点 広角レンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2016/07/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
その他(ヨドバシ)
ハズキルーペかけてみた。これ付けて歩いたらぶつかりそう👓
— ぺろーん (@peroon) 2018年10月23日
PCパーツ(ヨドバシ)
- ヨドバシにもPCパーツフロアはあって、まずはそこへ
- 自作PC動画を多く見ているので、知識はある
- 静音ファンが普通のファンと同値段だったが、最大風量が弱いだけだった
- GTX 2080は売っていない
パン
- 駅前のヴィ・ド・フランスで焼き立ての塩バターフランスパン
- おいしい
- 食べ歩きっていいよね
- 110円くらい
- これしかお金を使っていない
ゲームセンター(SEGA)
UFOキャッチャー、nanaco使える pic.twitter.com/HRDSKF4wLg
— ぺろーん (@peroon) 2018年10月23日
ゲーセンのFGO スカスカ pic.twitter.com/a3ul34EalT
— ぺろーん (@peroon) October 23, 2018
秋葉原SEGA 格ゲーフロアに来たらタバコ臭くて退散🚬
— ぺろーん (@peroon) 2018年10月23日
色々なショップ
- カードショップでMTG, ポケモンカード
- 品揃え少ない
- ボロボロの「ガイア揺籃の地」が7900円くらいだった
- LEDショップ
PCパーツ
- ツクモ
- GTX 2080などがあった
- PCケースは重いものは12kg, 軽いと7kgとかで差がある
- これは目で見て確認して買いたい
PCケース、アクリルのカーブが涼しげ pic.twitter.com/1eBEVDhNlU
— ぺろーん (@peroon) 2018年10月23日
2011 iMac 中古 2.6万とかなんだなぁー。iOS開発できなさそうだけどw
— ぺろーん (@peroon) October 23, 2018
- 「1人1点限り!セール!」みたいな商品を見つけてはAmazonと比較
- Amazonの方が安かった
- 中古のメモリはさすがにAmazon新品より安い
- そこまで削りたいならメルカリ使うだろうなぁ
帰って振り返り
カメラと自作PCの知識が増えた状態で行った秋葉原は楽しかった。焼き立てフランスパンしか買ってないけど🍞
— ぺろーん (@peroon) 2018年10月23日
店頭で Intel CPU不足って書いてあって、たしかにCPU価格上がってるなぁ
— ぺろーん (@peroon) 2018年10月23日
- 現在使っているハイエンドノートPCのファン音が気になるので自作PCを作ってみたい
- パーツやケースを見たらある程度満足してしまった感じはある
- GH5とレンズは引き続き気になっている

Thermaltake VIEW 37 RGB Plus ミドルタワー型PCケース CS7230 CA-1J7-00M1WN-01
- 出版社/メーカー: Thermaltake
- 発売日: 2018/05/03
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る