ムンク展
- 2時間弱前に並んで「叫び」ピカチュウ購入 1400円
- 待つ用に椅子と本を持っていったのは大正解
- まずショップに行きたい人のための導線が出来ていたのは良い
- 大抵の人がポケモングッズを買っていたが、ムンクグッズ専用のレジがあってもいいのでは
- ムンクを純粋に見に来た人がグッズを買いづらい状態になっている
- 限定商品は半券にスタンプを押すことで再購入をさせない仕組み
- メルカリでは4500円で売れる
- 入場料・メルカリ手数料・送料を考えるとペイしない
- 他の限定商品も買えばいいのかも
- メルカリが喜ぶ
- ムンクの歴史や背景はサラッと見る感じ。詳しくはWebで調べればいい
- フェルメール展も近くでやっていたが2500円くらいした
#ムンク展 リトグラフの石板、迫力がある。生命の出発点としての女性。接吻、顔が溶け合っている。同じモチーフを色々な方法で描く。リトグラフ、多色リトグラフ、油彩など。不気味な絵が多い。そういうの描きたい。説明の文字の大きさ。老人には厳しい?陰、輪郭に緑色。2020年、新しいムンク美術館。
— peroon (@peroon) 2018年10月27日
#ムンク展 キャンバスのベース色の白やベージュが見えてもいい。ニーチェの絵、でかい。滴りも見える。風景画には青い壁、肖像画には赤い壁。明るすぎないから絵の具の厚さも影で見えるのかな。展示室にショップの店員の声が聞こえる。
— peroon (@peroon) 2018年10月27日
上野
- 他にもギャラリーが無料で見れて良い
- 休日は上野公園に出店があって買い食いできて良い
- 上野ヨドバシ
- iPhone XRをで見ようとしたが、色数が少ない
- Pixel 3, ノッチが大きすぎる。操作は速い。カメラは特に感動はしない
秋葉原ヨドバシ
- 店内のApple StoreはさすがにiPhone XR全色が揃っていて良い
- 「子供っぽい色」と言われればそうかも
- それよりも横に太いのがスマートじゃない
- 値段を気にしなければ XS > X > XR という評価
- XS 64GB 12.1万円
- X 256GB メルカリ中古 9万円など
- 違い:Face IDの速さ・カメラのセンサ
- X, XSでFace IDの速度比較をした
- 差がある
- 頻繁に使う機能なので速いほうがいい
- XS, Xの方がXRよりカメラが良い?
- スムースな気がした
- とはいえどれも手ブレはきつい
- PC, カメラ, スマホ。どれも最高スペックではないが十分足りているという状態で悩ましい
iphone xr触ったけど、色よりも横幅が広いことが気になってしまった。x xsでface idの比較をしたが一瞬差があるなぁ
— peroon (@peroon) 2018年10月27日
かつ屋
- 秋葉原店
- キャンペーン中だったのでヒレカツ定食691円
- 690円にしたらどうか?または700円でもいい
- 1円誰かくれー!という気持ち
- 9円のお釣りが来てしまった・・・募金したい
- 豚汁もおいしい。食に困らない国だ
追記:2018/11/11 プリンの叫び
追記:ピカチュウの行方
- 妹の娘に送った