2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
mineoはもう何年も使っているんだけど「フリータンクを使いませんか?」と通知が届いた。先月のパケットは繰越できるのだが、それより古いパケットは消えてしまう。余ったパケットをみんなでタンクで共有するのが、フリータンク。5GBほど寄付してきた。 ただ…
-----(上ほど)新しい順↓----- 2025/10/23 クロールのみ 45往復=2250m 2025/10/16 座学:あばらも上げよう 2025/10/15 行きクロール帰り平泳ぎ25mx35往復+クロール5往復=2000m 2025/10/10 行きクロール帰り平泳ぎ25mx31往復=25x2x31=1550m ビュー(VIEW) ス…
スプロケットとは画像に写っているもので後輪に付いている。チェーン清掃の時にスプロケットも気持ち拭いていたが、布を通すのも大変だしちゃんとやっていなかった。パーツクリーナー(スプレー)でプシュー!と洗浄したらすごく綺麗になると思ったのでやっ…
物語というより春夏秋冬の暮らしと料理の説明で、そういう現実的な知識がどんどん得られる内容で良かった。特に夏・秋がオススメ。 見るには Netflix Amazon Prime Video 春夏秋冬 夏はグミの木でジャムを作りたい 秋はあけびを食べたり、渋皮煮を作りたい …
この本が出た頃に1度立ち読みしたのは2011年。5年以上の時を経て再読。Amazonで送料込み258円。 内容 振り返る。闇雲に練習しない イメトレは合う・合わないがある 苦手そうな人でも話してみる。いいところを探す 会話中に目をそらす日本人 同じメンバーで食…
次PCを新しくするならWindowsで自作するだろう。理由は 故障に強い ピカピカさせたい ノートPCよりファン音がうるさくないだろう もし今自作PCを作るとしたらどんな構成になっていくらかかるか考えてみよう。相性とかはチェックしていない。 メモリ 16GB x 2…