2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
トルネコの大冒険のチュンソフトロゴが出た後の表示。きれい。
http://cgkit.sourceforge.net/tutorials/materials/materials.html の真ん中のコードを実行してテクスチャ貼りを完了。 事前にPILをダウンロードすること。
http://cgkit.sourceforge.net/tutorials/first_steps/first_steps.html 真ん中のコード(simplescene.py)を書いて python viewer.py simplescene.pyでライト処理OK。 Alt+mouseでグリグリ動かせる。 レンダラ3delightをインストールして、 python viewer.py …
#define SAFE_RELEASE(p) if(p){(p)->Release();(p)=NULL;}
ツール>オプション>テキストエディタ>C/C++, Direct3D Shader>全般>行番号
struct CUSTOMVERTEX { D3DXVECTOR3 p; // Vertex position D3DXVECTOR3 n; // Vertex normal float tu,tv; // Texture co-ordinate }; #define D3DFVF_CUSTOMVERTEX (D3DFVF_XYZ | D3DFVF_NORMAL | D3DFVF_TEX1 )頂点を構造体で定義するとき、頂点座標、法…
m_pd3dDevice->SetRenderState(D3DRS_DESTBLEND, D3DBLEND_ONE); m_pd3dDevice->SetRenderState(D3DRS_SRCBLEND, D3DBLEND_SRCALPHA);
→サンプラステージ
pD3DDev->DrawPrimitive(D3DPT_LINETLIST, 0, 0);
python2.5がすでに入っていたが、cgkitのインストーラが2.6を要求したので 何も考えず2.6 install. 次にcgkit-~~.exeを用いてinstall. 通る。 C:\Python26\Lib\site-packagesにcgkitがあり、 C:\Python26\Scriptsにviewer.py, render.pyがある。 render.pyの…
http://marupeke296.com/DXG_Draw3DObject.html
Visual Studio C++ 2008にインストールするとします。 http://www.boostpro.com/downloadから最新のインストーラをダウンロード。 導かれるがままにインストールした後、Visual Studioでインクルードの設定。 ツール>オプション>VC++ディレクトリ>ディレ…
#include <iostream> #include <stdlib.h> #include <algorithm> #include <conio.h> using namespace std; const int NUM=100; int main () { int data[NUM]; for(int i=0;i</conio.h></algorithm></stdlib.h></iostream>
#include <iostream> #include <conio.h> #include <string> using namespace std; void main(){ string s; getline(cin, s); cout << s << endl; getch();//一時停止 } //cin >> s;で"hello world"と入れてもちぎれる(cout << s;の結果が"hello")</string></conio.h></iostream>
#include <iostream> #include <conio.h> using namespace std; void main(){ char line[100]; cin.getline(line, sizeof(line));//スペースを含む入力を、ちぎらず受け付ける cout << "input : " << line << endl; getch();//一時停止 }</conio.h></iostream>
#include <iostream> #include <sstream> using namespace std; class Base{ private: static int counter; int no; public: Base(){ no=counter; counter++; } int getNo() const{return no;} string to_string() const; }; //オブジェクトの情報を文字列に変換 string Base::t</sstream></iostream>…
#include <iostream> #include <conio.h> using namespace std; class Base{ private: static int counter; int no; public: Base(){ no=counter; counter++; } int getNo(){return no;} }; int Base::counter=0;//使徒は0号機から const int SITO_MAX=10;//使徒の数 void main</conio.h></iostream>…
日本科学未来館に来たよー。 紙に書いたものはFlickrに保存されたのち、Twitterに投稿。 赤外線モーションキャプチャで動きを得て映像に反映。 ARで動くキャラクターを本物のカメラで撮影してビデオ作成。 キャラクターかわええ! 球体ディスプレイ。 中身は…