
11時半ごろストアに到着、12時に自宅に出発、11.7kmを1時間かけて到着。
iPhoneを自転車に取り付けて、ナビアプリを付けながら走ることで帰ってこれた。便利。
Googleマップの徒歩でルートを選んだら、コンパスで適切に誘導してくれるのは便利だけれど、ルートに坂道や細い道が含まれていた。自転車用ルート検索はないので、地図を見て太い道路を選ぶようにしたらもっと速く着くことができるだろう。
途中の坂道であっという間に疲れて、5年前に自転車通学していたときの体力がないことを感じた。車体の品質は上がっているので、そのおかげで帰ってこれた。
大井町までくれば道が分かるので、地図を見る必要がなくなって解放された感じがあり、気持ちよかった。週末もどこかに出かけようと、行き場所を選んでいる。
Stand
- double leg kick stand silver (3000yen)
Specs 仕様
- Size S
- 10.2kgなのね。(2022年ver 10.7kg)
- 2025 SE 11.1kg https://www.giant-bicycles.com/jp/escape-r3-se-2025
- ギア SHIMANO HG41 8S 11-32T
- https://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000060#specifications
SIZE 370(XXS)、430(XS)、465(S)、500(M)mm WEIGHT 10.2kg (500mm) FRAME ALUXX-Grade Aluminum FORK Cr-mo DRIVETRAIN SHIMANO ALTUS / EF51 WHEELS GIANT SPINFORCE LITE TIRE MAXXIS DETONATOR 700x28C SPEED 24 Speed
2024/05/31:10年
- あと半年で10年使ったことになる
- ずっと乗っていた。何キロ走ったのだろう?
- 電動自転車が欲しいこともたまにあるけれど、電池付きではこんなに持たないだろう
2024/11/19 2015に乗っている人
- https://omni-bus.info/entry/2020/06/07/193232
- こういう人たちを追いかけるといいかも
- 2015ってモデルチェンジのタイミングだったのね。Good https://www.cycling-ex.com/2014/06/giant-escape-r3-2015.html
フレームも5年で劣化するそう
- https://www.youtube.com/watch?v=mLbFmvARFOQ
- すると「こいでもスピードが出ない」状態になるそう。それはここ数年感じていたことだ
- 買い替えか?同様のものだと7万(定価じゃない別店舗なら6万?)くらいで、維持コストは1万円/年くらいか
- >日本で生まれ20年以上の歴史を持つ日本を代表するベストセラークロスバイク「ESCAPE R3」 そうなんだ
2024 modelはDetuned...
- https://www.youtube.com/watch?v=qip-19-8agY
- コスパの良い過去の評判を切り売りしているように感じてしまう...
- 2023 model LTDは身を削った価格らしくて良さそう