やったこと
- mineo (au)からLINEモバイル(SB)にMNP移動
- LINEモバイルのエントリーパッケージをヨドバシで400円ほどで購入。その日に到着
- 契約手数料が3000円から無料になる (400円はかかっている)
- LINEモバイルのキャンペーンコードを入力して申し込み
- これで数ヶ月割引となり、5000円得
- 友達からの紹介とは併用できない。なのでエントリーパッケージを買った
コスト
- 元々、mineo 6GB 2370円/月だった
- LINEモバイル3GB 1690/月 + 最初の年は色々安い。全部合わせて10000円ほど得
- データ使用量の調整(6GB -> 3GB) とキャンペーンに乗ることにより、手数料を考えても7000円ほど得
- 同時に、現在必要なソフトバンクSIMに切り替えられた
- mineoでそのままSBにすると3000円手数料かかるので、それも考慮するとやっぱり10000円得
電波
- 中華スマホとSBの電波は相性がいい
- OnePlus 7 Proの場合はDocomo系も対応しているので、この端末ではdocomo, SBで大きな差はないだろう
- auは独自すぎる。トラブルシューティングしたくない
- LINEモバイルはSB傘下なので優遇されているはず
相談ログ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565397659/l50
(誰か) スマホを個人輸入するならバンドチェックしつつも脳死で禿系選ぶのが大原則 (私) おはようございます。auでがんばるのはやめておきます>< mineo (docomo)に移行しますと言ったものの、 SBの方が中華スマホと相性がいいと、ここで知り キャンペーンを打っているLINEモバイル(SB)に移動しようと今は思っております。 (誰か) それが一番シンプルでいいと思う。

登録事務手数料3,000円(税抜)が不要になるクーポンコード|LINEモバイル エントリーパッケージ|格安SIMカード|ソフトバンク・ドコモ・au対応【iPhone / Android 対応】
- 発売日: 2016/11/22
- メディア: エレクトロニクス
2021/03/10
- 今もLINEモバイル
- oneplus 7 proは1.5年経つが、まったく不満がない