「Google map データ量」についての考察

Google Earthなら70テラバイト以上だそうだ。分かりやすく、70000GBと書こう。画像の貼り合わせで作っていると仮定して、福岡県だけなら地球との面積比から、5億対5000平方キロメートルなので、500000000:5000 = 100000:1なので0.7GBほどで福岡県のデータを持ち歩ける計算になる。

実際は海のデータ量は小さく、都市部の情報量は多いのだろう。しかし、ipod touchに入れて持ち歩けるデータ量となりそうだ。

何がしたいのかって、福岡県の地図データをipod touchで持ち歩きたいのだ。持ってないけど。

画像じゃなくて、線と文字だけにすることでデータ量を削減できるだろうから、1GBほどで日本地図を持ち歩けるのかもしれない。

最近の携帯電話に差し込めるmicroSDだって2Gの容量があるし、持ち歩ける地図データがあったら携帯電話やipod touchで使えて便利。

日本全体が協力して、住んでいる場所の周りだけでも情報を提供してくれたら、便利な地図が出来上がりそうだ。