経緯
- 1000円のマイクロソフトマウスを使っている。普段使いならこれで十分。しかしFPSでは違う
- 振り向きを高速にしたときに、ゆっくり動かした時とは大きくズレる。センサーが弱い
- 振り向き以外でも気づかないズレが起きている可能性があり、それは上達を妨げそう
- ということで検討後、有線のxm1rを買った
- 3つのマウスが候補に上がった
- ENDGAME GEAR XM1r(有線)
- ロジクール G PRO X SUPERLIGHT(無線)
- Xlite V2 Wireless(無線)
- マウスは手になじまないとすぐ売る人が結構いるので中古で新品同様が見つかりやすい
- もう1週間以上使ったが問題ない
- ランクはプラチナ4のまま。沼なので・・・
有線 vs 無線
- 有線
- 充電不要
- 電池劣化なし
- 形が豊富
- 電池がない分、軽く安く作れる
- 無線
- FPSでは主流
- ローセンシでブンブン振ってもコードが気にならない
- 机上がスッキリ
xm1r
- good👍
- 作りが良いそう
- 白のデザインが好き
- 70g
- 他の候補より安い
- 有線ランキングではトップレベルの評価
- パラコードケーブル(軽くて柔らかい)
- bad😈
- 形に特徴があり、持ち方が合わない人がいる
- 買った感想
- くびれているとはいえ、手の大きい人向けかも
- 高速振り向き時のズレがなくなった
SUPERLIGHT
- good👍
- プロが多く使っている
- 63gと軽い
- ボディバランスも良いそう
- バッテリーの評判良い
- bad😈
- 高い 1.5万以上
- micro usb
Xlite V2 Wireless
- good👍
- 肉抜きのされ方が良い意味で気持ち悪い
- 白が良い
- 無線で軽いが(SUPERLIGHTより)だいぶ安い
- usb-c
- bad😈
- コスト考えないならsuperlightを選ぶだろう
- これを褒めていたレビュアーがその後別のマウスに変えていた
- クリック部分が胴体とつながっている
- その他
- https://www.amazon.co.jp/dp/B09WXSR59R/