外部HDDのキャッシュとして外部SSDを導入

f:id:peroon:20180422185613j:plain

動画などの大きいデータのバックアップには外部HDD(2, 3TB)を使っているが、アクセスしたい時にディスクが回りだすまで数秒待つ必要がある。物理的に遅いのでキャッシュとして250GBのSSD+SATA-USBケーブルで外部SSDを導入した。SSDにバックアップし、溜まってきたらHDDに移す。私の場合、作業済みのファイルを1GBなどの粒度でバックアップ側に移すので合うと考えた。

どのSSDにする?

Frilで中古の東芝SSDが3800円であったので安くこれで済ませようとも思ったが、今までどれだけ書き込んできたかが寿命に影響するので新品にした。そして5年保証(150TB書き込みまで)が付いていることも重要。ハードウェアは壊れるものだ。

Samsung SSD 250GB 860EVO 2.5インチ内蔵型 5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E250B/EC

Samsung SSD 250GB 860EVO 2.5インチ内蔵型 5年保証 正規代理店保証品 MZ-76E250B/EC

どのSATA-USBケーブルにする?

USBバスパワーで動くものもあったが5Vディスクしか動かないようなので、コンセントから電源を取るタイプのケーブルを選択。家のディスクなのでモバイル性は必要ないし。SSDとつないだ後、トグルスイッチをONにする必要があり、それをするまで認識されなかった。

タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25

タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-505SA

やったこと

  • SSDをケーブルでPCにつなぐ
  • ケーブルのトグルスイッチをON
  • Windows「ディスクの管理」からパーティション設定・フォーマット設定をデフォルトで済ませる
  • ディスクとして認識されたので「SSD」と名前を変更
  • ファイル移動を試す

使用した感覚

動作可能になるまでの待ち時間がないので快適。

たまに認識されなくなる(半年で2度発生)

f:id:peroon:20180522094905p:plain

  • SSDの電源ON/OFFではダメ
  • USB刺し直しで直る(認識される)

2018/07/10追記

やっぱり快適。大抵のデータの一時保存場所としてSSDを使っている。たまにHDD側のデータを使うときはレスポンスの遅さにストレスを感じる。それくらい快適。