自分で設定していない問いに答えるのは、とても難しいことです。

「自分で設定していない問いに答えるのは、とても難しいことです。」

という文を、他のことについて論じている文章の中に発見した。そうだよねそうだよね。

就職の面接でも、予想外なことを聞かれたら、人並み、いや人以下の発言しかできない。ちゃんと答えられるのなら、前から考えていたということだ。

大学でも、「この技術を君的にはどう発展させたい?」と聞かれても、それを考えていなくてその場で考えても、人以下の発言しかできなかった。「その方法は誰でも考えつくよね」となる。

論文を読んで理解することだけやってたから、発展を考えてはいなかった。まあ、理解しないと発展なんてありえないんだけど、未来を考え続けることは重要だと思う。

大学でも社会でも、一番求められている人は「未来を考え続けることができる人」なのかも。

チオビタドリンク キャンペーン

チオビタドリンクがキャンペーンをやっていて、箱のバーコードを切り取って応募するとWiiやギフトカードがもらえる。

ドリンク好きの私はすでに3枚もっているので、3枚でWii、または1枚ずつギフトカード5000円に応募する予定だ。

ヤフオクでチオビタドリンクのバーコードが10枚1200円で落札されていたので驚いた。1枚120円の価値があったのか。。。あやうく捨てるところだったぜ。近くの薬局では広告の品としてチオビタドリンクが440円くらいで売っている。今日も買ったところだ。明日も行こうかな。

このバーコードがそんなに価値があるということは、この懸賞はねらい目ということではなかろうか。他の懸賞シールの値段見ても、あまり値段がついてない。チオビタドリンクのバーコードは高く評価されている。市場は効率的に動き、最適な値段に落ち着くと言われている。それを考えると、やはりねらい目。

よし、明日も売り出し中の薬局で、広告に載っていたお菓子とチオビタドリンクを買いに行こう。。。ああ、なんというカモ。いや、当たるカモ。

あやしい出品者hbdjshd98、その後

「Yahoo! JAPAN IDが無効です。」やっぱりそうですか。yahooはオークションの保証の申し立てが面倒で、しかもなかなか受け付けないと評判ですが、この出品者から買った人たちはどうなってしまったのでしょうか?

それを知るすべはない。。。

いや、出品者名で検索すれば、グチがみつかるかも。。。

一人が記録を塗り替えたら、みんなが塗り替えはじめる。

これは何でもそうです。何百年解けなかった数学の定理を1人が解いたら次々違う解法が見つかる、絶対破られないと思われていたスポーツの記録を1人破ると連続して破る。要は、できないのは、できないに決まっていると思っているからなんです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1206/kaigai324.htm

飲み物による歯の溶け方

かむかむレモンや、小梅などの酸っぱい飴を食べ続けていたら、前歯の先端がしみるようになった。そこで原因を調べたところ、歯は酸で溶けることがわかった。

生まれてからずっと酸っぱいものを食べてきたのに歯が減っていないことを考えると、歯は一度溶けても元に戻ることは予想できる。歯は生きている。歯の神経が死んだら歯はふにゃふにゃになってしまい、死ぬ。銀歯は神経が死んでしまった歯に対して処方される。そこまで虫歯を放っておかなかったら、白い詰め物で間に合い、銀歯を入れなくてすむ。

脱線したので元に戻る。歯は酸で溶けるのだった。ソースはここ(pdf)。

この発表をしたのは小学五年生だというのだから驚きだ。レモン汁に18日つけておくと10%も減ってしまうそうだ。歯が溶けているとしみて歯磨きも苦痛になってしまうから、酸っぱい飴はしばらくおあずけにしよう。