勝手にビオトープ計画 〜水草をタニシに食べられるの巻〜

1週間ほど前に、めだかの公園を発見しました。
めだかはいるものの、かなり荒れていました。
そこで私は、マツモというキレイな水草を植えました。
2週間ほどで2倍になるそうなので、
今日は楽しみにして見に行きました。


。。。ありませんでした!
マツモの死骸のようなものが、
植えたところにありました。
根が生えていたので、
まだ必死に生きようとしているようです。
マツモは強い水草なので、
環境になじめず枯れたということはなさそうです。
(追記:マツモは根無し草なので、
雑草をマツモと勘違いしたようです。
マツモは食べ尽くされたと思われます)


その公園ですが。。。
タニシが異常に多いのです。
公園の水の底は、タニシの歩いた跡ばかり。
水の底の土は、やわらかい。
金魚のフンが積もったような感じです。
たぶん、全てがタニシのフンです。


「タニシ 水草」で検索してみると、
タニシは水草を食べるみたいです。
金魚を買っていたときは、
タニシを水槽に入れていたので、
タニシは益虫だと思っていました。
しかし、害虫扱いされることの方が多いようです。


私の中で、タニシの評価がひっくり返りました。
「たにしくん」から、
「TANI死!」くらいに変化しました。
タニシって、怖いんです。
殻だけ見ていると、くるくるしててかわいいかもしれません。
しかし、水の中では、殻から黒い体がでてきます。
ほんと真っ黒いし、とがった触角みたいなのもあります。
悪魔のようです。


今日はもう夕方で暗くなるので、
明日、タニシの一斉駆除をします。
一斉駆除といっても、取り残しがあるでしょうから、
ちょうどいいくらいのタニシ量になると思います。
土はすくわず、タニシだけをすくうために、
目の粗い金属の網を買ってくる予定です。


そして、水草もついでに買ってきます。
こんどはタニシに食べられないように、
これまた網でタニシが入ってこれない空間を作って、
水草を増やしたいと思います。


なんで網を買ってまでこんなことをするのかというと、
なんとなくです。
無駄は、余裕がないとできないと思うので、
今、やりたいのならやればいいんだと思ってやってます。
時間もそんなにかけていないですし、
自宅でめだかを飼うための水槽セットなどと比べると、
逆に安上がりなのかもしれません。


明日は、タニシをすくいます。
そのタニシの処分をどうするべきかは迷います。
私にとってタニシは悪魔なので、
川に捨てるのもよろしくない。
バケツ一杯になるほどには取れるはずです。
バケツにためて、そのまま乾燥させて、
しばらく放置して土に戻してあげましょう。
その土からは、別の悪魔がでてきそうです。


今日はこのへんで。


P.S. 最近私の文章に改行が多く入っていることに
気づいた方はいましたか?
それは、文を読みやすくするためです。
30文字程度で改行することで、
目の左右の動きが不要になり、
ブロック単位で読めることになり、
速く、快適に読みやすくなる、はずなのです。
これは、メールの作法でもあります。