2009-10-12から1日間の記事一覧

python デフォルト引数

def temp( a = 10 ): print str(a)っていう関数があるときの呼び出しかたは、 temp(1) => 1 temp() => 10 temp(a=20) => 20 最後のが重要で、これを使うとどの変数に なんの値を入れたのかがわかりやすくなる。 試してみたらできたので、使えばいいと思うよ!

簡単なTwitter Botのつくりかた(python編)

英単語をつぶやくbot「eitantan」の次に作ったのは、 0分の10分前に「★時になったら本気出す!」とつぶやくbot、 honkikkiです。 時報botのようにシンプルで便利なbotにあこがれて作ってみました。 今回のbotは作り方がとてもシンプルなので、 この機会に簡…

はてなスターの画像変更中→変更完了!簡単!

(追記:はてなスターのボタンをうさぎにしたら、 うさぎボタンの作者さんが☆つけてくれました。 いろいろと、ありがとうございます!) 変更の仕方はここを参考。 Addボタンの画像はうさぎにする。 (うさぎの作者さんがフリーで公開してくれています) スタ…

emacs 設定

ここにemacsの設定ファイルをいろいろ置いていこうと思う。 .emacs.elに設定を書いて、自分好みのemacsを用意するためだ。 よさげな.emacs.elを見つけてはここに書き込み、 最後には自分好みの.emacs.elを完成させる。 代々つぎたした、秘伝のスープとなるだ…

vim 設定

vim

上の記事と同様に、viの設定ファイルも集めていき、 秘伝のスープを作る。追加したい時には 「vi 設定 peroon」で飛んでくる。 2009/11/7 updated (" is comment out) :set autoindent :set backspace=2 :set clipboard=unnamed :set cindent :set expandtab…